不妊治療に必要な費用
不妊治療にかかる費用は、検査費用と治療の費用に分けられます。不妊治療は保険が効かないから高額、というイメージがあるかもしれませんが、決してすべての検査や治療に保険が効かないわけではありません。特に、不妊かもしれないと病院に行って最初に受ける検査は、ほとんどが保険適用ですので、いきなり高額な費用を請求されるわけではないので安心してください。とはいえ、1ヵ月〜数か月にわたる検査でかかる費用は、総額にすると数万円は必要になります。数種類の検査を体のサイクルに合わせて行うため、1回の検査につき数千円〜1万数千円程度かかることになります。一方、検査によっては数百円で済むものもあるなど、その日に受ける検査の内容によって毎回の支払い内容はかなり違いがあると考えておきましょう。とはいえ、検査の段階で1回に数万円もの支払いをすることはあまりありません。検査の結果によってはさらに詳細な検査が必要だったり、治療の効果が現れなくて特殊な検査をしたりする場合には保険適用外の検査になる場合があるので注意が必要です。治療に関しても、すべての治療が保険適用外というわけではありません。タイミング法などは保険が効きますし、高額だと思われがちな人工授精も一回1〜2万円程度です。人工授精は月に1回が限界になりますので、検査や投薬を含めても数万円程度の支払いになります。高額になるのは、高度生殖医療である体外受精を行う場合です。これは完全に自費になり、どこの病院でも費用は1回につき20〜40万円程度かかります。さらに、体外受精の場合には実施の数週間前から投薬や注射を行うことになるため、その注射代などが含まれていない場合、1回数千円〜1万円程度かかることになります。体外受精をおこなう場合には、その費用に注射代などが含まれているかどうか、それ以外にどれくらいの費用が必要なのかを確認しておいたほうがよいでしょう。体外受精は、体を休める期間を考えると毎月行うことはできないので、年に3〜4回が限界ですが、体外受精を繰り返し、その間も不妊治療を続けることを考えると、年間数百万円が必要になる場合もあります。これが不妊治療が高額だと言われる所以です。こうなると、2万円程度の人工授精が安く感じるかもしれませんが、一般的に考えると毎月数万円の医療費というのはかなりの負担になります。家計との兼ね合いを考えながら、どこまでお金を掛けるか夫婦でよく話し合うことが大切です。 |